エリア

京都府京都市【しょうざんリゾート京都 京料理 紙屋川 完全ガイド】2022年のおせち・口コミなど紹介しています!|市バス北1系統「北木ノ畑町」下車徒歩3分

庭園、料亭、レストラン、京土産、和の邸宅などが揃う「京」のリゾート「しょうざんリゾート京都」。その中にある料亭「京料理 紙屋川」では、彩豊かな旬の食材を使った京料理を楽しむことができます。

そんな「しょうざんリゾート京都 京料理 紙屋川」の2022年のおせちについて、気になるおせちの内容を中心に、口コミなど徹底リサーチしましたのでご紹介していきます。

2022年しょうざんリゾート京都 京料理 紙屋川のおせちの概要

予約方法商品引渡し日受け取り方法問い合わせ方法
2022年おせちオンライン12月29日・30日のいずれか配送お電話

2022年しょうざんリゾート京都 京料理 紙屋川のカタログ

しょうざんリゾート京都 京料理 紙屋川」の2022年おせちのカタログはありませんでしたが、この記事の【2022年しょうざんリゾート京都 京料理 紙屋川おせちの特徴】でおせちの詳細をご紹介していますので、是非ご覧になってくださいね。

しょうざんリゾート京都 京料理 紙屋川について

季節の表情と京の旬の味を活かした料理で多くのお客様を魅了する「しょうざんリゾート京都 京料理 紙屋川」。細やかな技で仕上げた小粋な京のお弁当は数ある料理の中でもお店自慢のひと品です。

しょうざんリゾート京都 京料理 紙屋川のメニュー

しょうざんリゾート京都 京料理 紙屋川」では、御膳料理を中心に一品メニューも充実しています。また子供用のお食事も用意されており、お子様連れでも安心して食事が出来ますよ。簡単にご紹介します。

お料理

メニュー名参考画像料金(税込)
松花堂弁当2,420円
松花堂弁当2,970円
和楽膳3,850円
野立弁当6,050円


お子様メニュー

メニュー名参考画像料金(税込)
幼児向け1,870円
小学生低学年向け3,300円

一品料理

メニュー名料金(税込)
茶碗蒸し550円
湯豆腐880円
デザート330円

2022年しょうざんリゾート京都 京料理 紙屋川のおせちの特徴

2022年お正月の「京料理 紙屋川」のおせちは、三段重「京都しょうざん」(21,600円)の一種類のみとなっています。京都らしい上品な料理が詰め込まれており、お子様から年配の方まで楽しむことができるおせちとなっています。

名称段数品数料金(税込)主な料理
紙屋川3段72品21,600円・えび市松串 2串
・真鯛柚庵焼 3切
・黒糖ローストポーク 3切 など

定番のおせち料理をはじめ「万願寺唐辛子と焼京揚の生姜醤油和え」や「抹茶わらび餅」などの創作料理を含め、なんと72品も詰め込まれており、最後まで飽きることなく食べる事ができそうですね。

しょうざんリゾート京都 京料理 紙屋川の口コミ

https://twitter.com/393Nlxw7QUwAfQI/status/1018076926198493184

しょうざんリゾート京都 京料理 紙屋川の基本情報

店名しょうざんリゾート京都 京料理 紙屋川
住所〒603-8451 京都市北区衣笠鏡石町47
創業不明
電話番号075-491-5101
営業時間11:30~14:30
定休日無休

しょうざんリゾート京都 京料理 紙屋川のアクセス

■地下鉄北大路駅より市バス北1系統「土天井町」下車徒歩5分
■京都駅バス停より市バス6系統「土天井町」下車徒歩5分
■地下鉄北大路駅より車で約10分
■京阪三条駅より車で約20分
■四条河原町より車で約25分

Googleマップ

しょうざんリゾート京都 京料理 紙屋川の駐車場

しょうざんリゾート京都 京料理 紙屋川には専用駐車場を用意しているので、お車でも安心してお越しになることgできます。

まとめ

季節の表情と京の旬の味を活かしたしょうざんの松花堂を味わえる「しょうざんリゾート京都 京料理 紙屋川」。落ち着いた雰囲気の中でいただく、紙屋川のお弁当は、多くのファンに親しまれています。

2022年のおせちはなんと72品も入った和風おせちを作り上げました。もちろん一品一品こだわりが詰まった料理になっており、食べる側の心をくすぐる、素晴らしいものに仕上がっています。2022年のお正月は宝箱のような紙屋川のおせちで、楽しく新年を迎えてみませんか。

最新【京都のおせち29店舗を一挙紹介】人気ランキング完全ガイド

京都府京都市【京料理 道楽 完全ガイド】2022年のおせち・口コミなど紹介しています!|祇園四条駅より徒歩5分

京都東山に店を構える老舗高級京料理店「京料理 道楽」。旬の食材、地元の食材を使用し、季節のもたらす味わいや情緒などを楽しむことができる格式高いお店です。その本格京料理は長い歴史の中でたくさんのリピーターに恵まれてきました。

そんな「京料理 道楽」の2022年のおせちについて、気になるおせちの内容を中心に、口コミなど徹底リサーチしましたのでご紹介していきます。

2022年京料理 道楽のおせちの概要

予約方法商品引渡し日受け取り方法問い合わせ方法
2022年おせちお電話・オンライン12月29・30・31日のいずれか配送お電話

2022年京料理 道楽のカタログ

京料理 道楽」の2022年おせちのカタログはありませんでしたが、この記事の【2022年京料理 道楽のおせちの特徴】でおせちの詳細をご紹介していますので、是非ご覧になってくださいね。

京料理 道楽について

江戸時代より脈々と受け継がれてきた昔ながらの伝統をふまえつつ、時代の流れにも寄り添った趣あるものを提供し続けている「京料理 道楽」。おすすめコースは伝統として引き継がれるお店の味を堪能できると評判です。

そんな京料理 道楽について徹底リサーチしましたので、ご紹介していきます。

京料理 道楽の歴史

創業は現在から遡ることおよそ380年前の1640年。江戸時代寛永年間、石田三成の軍師・島左近の邸宅跡に茶店を開いたのが始まりとされ、京都市より歴史的意匠建造物に指定されています。

京料理 道楽のメニュー

京料理 道楽はランチ・ディナーコースに加え、懐石料理のメニューのみとなっています。どの料理も店主のこだわりが詰まった料理を存分に堪能できるメニューとなっていますよ。簡単にご紹介していきます。

ランチコース

メニュー名料金(税込)
京料理コース 松韻16,500円
京料理コース 清泉22,000円
京料理コース 真味27,500円


ディナーコース

メニュー名料金(税込)
京料理コース 福味38,500円
京料理コース 一滴55,000円

懐石

メニュー名料金(税込)
ミニ懐石コース 萩6,600円
ミニ懐石コース 牡丹8,800円 
茶懐石料理16,500円~27,500円
京料理コース16,500円~27,500円

2022年京料理 道楽のおせちの特徴


2022年お正月の「京料理 道楽」のおせちは、三段重「平安祝重 清新」(税込18,800円)と三段重「百福」(税込162,000円)と五段重「瑞相」(税込270,000円)の3種類となっています。料金を見ても分かるように最高級おせちになっており、京料理の伝統が全て詰め込まれている極上おせちです。

簡単ではありますが、下記にそれぞれの特徴をまとめてみましたのでご覧下さい。

名称画像段数品数料金(税込)主な料理
平安祝重 清新3段45品18,800円・若鶏彩野菜巻
・帆立貝紐柚子明太子和
・梅花人参煮 など
新玉の息吹3段66品32,000円・若桃蜜煮
・ロブスター旨煮
・本ズワイ蟹爪甘酢漬 など
百福3段不明162,000円 不明
瑞相5段不明270,000円不明

2022年京料理 道楽のおすすめおせち

2022年の「京料理 道楽」のおせちの中でも、一番おすすめのおせちは三段重「百福」(税込162,000円)です。

あわびや伊勢海老、唐墨など高級食材を惜しみなく使用し、その繊細さは、未だかつて味わったことの無いおせちに仕上がっています。

2022年京料理 道楽の店主

京料理 道楽」の料理長は、飯田知史氏。長い歴史を誇る「京料理道楽」の14代目です。各メディアでも活躍されており、京料理の魅力を発信し続けています。また、大学でも教壇に登るなど、若い世代に京料理を伝える事にも尽力しています。

京料理 道楽の口コミ

京料理 道楽の基本情報

店名京料理 道楽
住所〒605-0908 京都府京都市東山区正面通本町西入正面町304
創業約380年前
電話番号075-561-0478
営業時間12:00~15:00、17:00~21:00
定休日不定休
2022年おせちについて<予約期間>

<予約方法>


<商品引き渡し日・方法>

京料理 道楽のアクセス

■京阪電鉄「七条駅」から徒歩で5分
■市バス「七条京阪前」バス停から徒歩で5分

Googleマップ

京料理 道楽の駐車場

京料理 道楽は専用駐車場がありますので、お車でも安心してお越しください。

まとめ

360年の歴史があり、受け継がれてきた料理は京の食材を主に用い、日本料理独自の季節のもたらす味わいや情緒を表す料理で、多くのお客様を喜ばせてきた「京料理 道楽」。長い歴史に裏付けされたように、素晴らしい料理でおもてなしをしてくれます。そんな「京料理 道楽」の2022年のおせちは京料理の真髄を見せつけられるような最上級おせちになっています。料理の味を嚙み締めながら、ゆっくりと流れる時間を惜しみつつ、新年を迎えるのもおすすめですよ。

最新【京都のおせち29店舗を一挙紹介】人気ランキング完全ガイド

京都府京都市【京料理 やまの 完全ガイド】2022年のおせち・口コミ・Instagramなど紹介しています!|地下鉄丸太町駅より徒歩2分

京都御所等の京都を代表する観光名所のほど近くにある「京料理 やまの」。 粋で雅な京料理と心を込めたおもてなしをモットーに、素材を生かしたやさしい味わいで、京都で一番の仕出し屋という評判です。

そんな「京料理 やまの」の2022年のおせちについて、気になるおせちの内容を中心に、口コミ・Instagramなど徹底リサーチしましたのでご紹介していきます。

2022年京料理 やまののおせちの概要

予約方法商品引渡し日受け取り方法問い合わせ方法
2022年おせちオンライン12月29・30・31日のいずれか配送お電話・メール

2022年京料理 やまののカタログ

京料理 やまの」の2022年おせちのカタログはありませんでしたが、この記事の【2022年京料理 やまのおせちの特徴】でおせちの詳細をご紹介していますので、是非ご覧になってくださいね。

京料理 やまのについて

四季折々の料理を楽しめることでリピーターがたくさんいる「京料理 やまの」。京料理の素晴らしさをお弁当に詰め込み、長きにわたり地元のお客様の胃袋を捕まえ続けています。

そんな京料理 やまのについて徹底リサーチしましたので、ご紹介していきます。

京料理 やまののInstagram

公式Instagramkyo_ryori.yamano
ハッシュタグ#京料理やまの

京料理 やまののメニュー

長く親しまれている折詰やお弁当、寿司料理のほか、晴れやかな門出を祝う宴席コースやお祝い料理も大変好評です。簡単にご紹介します。

お祝い料理

メニュー名参考画像料金(税込)
7,700円
7,700円
7,700円
香梅3,850円
光琳松6,270円


折詰料理

メニュー名参考画像料金(税込)
京折詰料理1,650円
京折詰料理2,200円
京折詰料理3,300円
京折詰料理4,400円
京折詰料理5,500円
お子様弁当2,200円

寿司料理

メニュー名参考画像料金(税込)
上にぎり2,750円
上ちらし1,980円
にぎり1,650円
ちらし1,210円
上盛り合わせ画像はありませんでした1,100円
天巻寿司画像はありませんでした1,210円
巻寿司画像はありませんでした770円
箱寿司画像はありませんでした770円
鉄火巻き画像はありませんでした1,210円
鯖寿司1本画像はありませんでした3,960円
鯛寿司1本画像はありませんでした2,420円

2022年京料理 やまののおせちの特徴

2022年お正月の「京料理 やまの」のおせちは、たいへん珍しい三箱二段重の「珠天箱」(税込25,000円)のみとなっています。1段目が2つの箱になっているんですよ。定番のおせちから和風創作料理まで、お子様から年配の方まで、年代問わず楽しむことができます。

簡単ではありますが、下記にそれぞれの特徴をまとめてみましたのでご覧下さい。

名称段数品数料金(税込)主な料理
三箱二段重 珠天箱2段66品25,000円・蟹とほうれん草の信田巻き
・あんず鳴門
・サーモンとレモンの炙り焼き など

気になる内容は「鶏松風雲丹鉄扇串」や「真鯛きずし」、「紅ずわい蟹爪」や「金柑パイ包み」など、豪華創作料理などがふんだんに詰め込まれています。お酒にもピッタリなメニューになっていますね。

京料理 やまのの口コミ

京料理 やまのの基本情報

店名京都御所南 京料理「やまの」
住所京都市中京区竹屋町室町東入る道場町21-3
電話番号075-211-0560
営業時間AM11:00-PM2:00 PM4:00-PM8:00
定休日年中無休
2022年おせちについて<予約期間>

<予約方法>


<商品引き渡し日・方法>

京料理 やまののアクセス

京都市営地下鉄烏丸線丸太町駅5番出入口より徒歩2分。

Googleマップ

京料理 やまのの駐車場

京料理 やまのには専用駐車場がありますので、お車でも安心してお越しいただけます。

まとめ

店内は落ち着いた和風の造りになっており、こだわりの素材で作り上げられた京料理の美味しさををより一層引き立ててくれる「京料理 やまの」。心を込めたおもてなしで、多くのお客様に愛されているお店です。

2022年のおせちも、定番おせちを中心としながらも、創作料理もふんだんに盛り込まれており、京料理の伝統を大切にしながら、常に新しいものにチャレンジしていくというお店のコンセプトがしっかり体現されています。お酒を片手に家族で「京料理 やまの」のおせちを囲んで新年を迎えてみてはいかがでしょうか。

最新【京都のおせち29店舗を一挙紹介】人気ランキング完全ガイド

京都府京都市【京都祇園 料亭 岩元 完全ガイド】2022年のおせち・口コミ・Instagram、Twitterなどなど紹介しています!|祇園四条駅より徒歩5分

京都市内にある、旬の食材や京野菜をふんだんに使用した京料理を楽しむことができる料亭「京都祇園 料亭 岩元」。味だけでなく目でも楽しめる本格懐石料理のお店として、多くのお客様を魅了しています。

そんな「京都祇園 料亭 岩元」の2022年のおせちについて、気になるおせちの内容を中心に、口コミ・Instagram、Twitterなど徹底リサーチしましたのでご紹介していきます。

2022年京都祇園 料亭 岩元のおせちの概要

予約方法商品引渡し日受け取り方法問い合わせ方法
2022年おせちオンライン12月29・30・31日のいずれか配送お電話・メール

2022年京都祇園 料亭 岩元のカタログ

京都祇園 料亭 岩元」の2022年おせちのカタログはありませんでしたが、この記事の【2022年京都祇園 料亭 岩元おせちの特徴】でおせちの詳細をご紹介していますので、是非ご覧になってくださいね。

京都祇園 料亭 岩元について

料理に対するこだわりはもちろん、食事をいただく空間にもこだわりを持ち、一枚板の豪華なカウンター席や坪庭を眺める窓際のカウンター席など、時間を忘れて過ごすことができる空間が広がっています。近江姫和牛の炭火焼は岩元自慢の一品で絶品ですよ。

そんな京都祇園 料亭 岩元について徹底リサーチしましたので、ご紹介していきます。

京都祇園 料亭 岩元のInstagram

公式Instagramyanyuanzhiyuan
ハッシュタグ#祇園岩元


京都祇園 料亭 岩元のTwitter

公式Twitter49vMLV0bbr7q9y3
ハッシュタグ #祇園岩元
https://twitter.com/MiykiRyuma/status/1080033934082076673
https://twitter.com/kototraveler/status/1455846240072069126

京都祇園 料亭 岩元のメニュー

本格和食懐石を楽しめる「京都祇園 料亭 岩元」ではランチやディナーはもちろん、おうちでも気軽に料理を楽しめるようテイクアウトメニューにも力を入れています。簡単にご紹介していきます。

ランチ

メニュー名料金(税込)
昼の懐石6,800円
昼の懐石8,900円
昼の懐石14,762円
扇弁当5,184円
京あなご重3,850円
年末年始特別コース】昼の懐石13,200円


ディナー

メニュー名料金(税込)
夜の懐石14,762円
夜の懐石19,602円
夜の懐石25,652円
【年末年始特別コース】夜の懐石17,600円

テイクアウト

メニュー名参考画像料金(税込)
【季節のお弁当】3,240円
【京穴子重】3,780円
【季節のお弁当】5,400円
【季節のお弁当】10,800円

2022年京都祇園 料亭 岩元のおせちの特徴

2022年お正月の「京都祇園 料亭 岩元」のおせちは、三段重の「匠」(税込18,800円)のみとなっています。定番おせちを中心に46品を和の料理で埋め尽くしました。お店がこだわる料理の数々が楽しめる内容で、お子様から年配の方まで幅広い年代で楽しめるおせちに仕上がっています。

簡単ではありますが、下記にそれぞれの特徴をまとめてみましたのでご覧下さい。

名称段数品数料金(税込)主な料理
岩元 監修おせち 匠3段46品18,800円・ロブスター旨煮
・焼き穴子
・金目鯛炙り焼き など

「ロブスター旨煮」や「あわび福良煮」、「蟹爪新丈」などの豪華ラインナップとなっています。品数も多いので最後まで美味しく食べられそうですね。お酒にも合う料理がたくさんありますよ。

京都祇園 料亭 岩元の口コミ

京都祇園 料亭 岩元の基本情報

店名京都祇園 料亭 岩元
住所〒605-0074 京都府京都市東山区祇園町南側570−127
創業100年
電話番号075-541-1188
営業時間11:00〜14:3017:00〜21:00
定休日なし
2022年おせちについて<予約期間>
〜12月22日10時まで

<予約方法>
特選特産品専門 匠本舗のホームページ

<商品引き渡し日・方法>
12月29.30.31日のいずれで、時間帯の指定は無し。
届け日や配送便などの詳細は12月20日以降に順次出荷案内(ハガキ・メール)にて通知させていただきます。
支払方法クレジット決済、Amazon Pay、銀行振込、郵便振替

京都祇園 料亭 岩元のアクセス

京阪本線 祇園四条駅 徒歩5分
阪急京都線 京都河原町駅 徒歩8分

Googleマップ

京都祇園 料亭 岩元の駐車場

京都祇園 料亭 岩元」には専用駐車場はありません。お車でご来店の際は、近くのコインパーキングを利用してください。

まとめ

祇園での粋なひとときをゆったりと楽しんでもらうため、店内は落ち着いた和のテイストに染められ、季節素材の味を最大限に活かし、芸術的な本格京料理でお客様に至福のひとときを提供し続ける京都祇園 料亭 岩元

2022年のおせちもそんなこだわりが存分に詰まったものに仕上がっています。見た目も鮮やかに、京料理の趣をそのままおせちに仕上げています。優しい味付けはいつまでも食べていられるほど。新年の訪れは京都祇園 料亭 岩元おせちで決まりですね。

最新【京都のおせち29店舗を一挙紹介】人気ランキング完全ガイド

兵庫県神戸市【東天閣 完全ガイド】2022年のおせち・口コミ・Instagram、Twitterなど紹介しています!神戸三宮駅 より徒歩10分

1945年創業の老舗中国料理店「東天閣」。全ての料理の味の決め手となる「頂湯(極上のスープ)」は、創業当時から受け継いできた味を、変えることなく守り続けています。唯一無二の宝と例えられる頂湯は、すべての料理の源となるこのスープでたくさんのファンを作り続けて来ました。

そんな「東天閣」の2022年のおせちについて、気になるおせちの内容を中心に、口コミをはじめ、InstagramやTwitterなど徹底リサーチしましたのでご紹介していきます。

2022年東天閣のおせちの概要

予約方法商品引渡し日受け取り方法問い合わせ方法
2022年おせちオンライン配送:12月31日(金)
阪神梅田本店で受け取りの場合:12月31日(金)午前10時から午後3時
・配送
・阪神梅田本店
お電話

2022年東天閣のおせちカタログ

東天閣」の2022年おせちのカタログはありませんでしたが、この記事の【2022年東天閣おせちの特徴】でおせちの詳細をご紹介していますので、是非ご覧になってくださいね。

東天閣について

異人館が立ちならぶロマンティックな坂道を歩いていくと、そこにあるのが「東天閣」です。まさに異空間に迷い込んだ錯覚さえ覚える建物。中華料理の最高のおもてなし、本格王宮料理を思う存分楽しめます。

そんな東天閣について徹底リサーチしましたので、ご紹介していきます。

東天閣のInstagram

公式Instagramtoutenkaku
ハッシュタグ#東天閣

東天閣のTwitter

公式Twittertohtenkaku
ハッシュタグ #東天閣
https://twitter.com/ma_yumama/status/1318908657912868867
https://twitter.com/QuvgAEbe6mu0cb4/status/1456508591611912197
https://twitter.com/ZjiRrm0EcDdRPVT/status/1136088588515282944

東天閣の歴史

80年近くの歴史を持つ「東天閣」。100年以上昔にドイツ人 F・ビショップが家族のために建てた館をそのまま改装し作られました。異人館が立ち並ぶ街並みに、ひと際輝きを放っています。そんな東天閣のこれまでの歩みを簡単に表にまとめましたのでご覧下さい。

西暦事柄
1894年ドイツ人 F.ビショップ氏の邸宅として、イギリス人の建築家ガリバー氏が手がけた木造・瓦葺の西洋館として建築されました。
1945年    中国大連の一流料理店のコックだった先代が 受け継ぎ、中国王宮料理店として「東天閣」をオープン。
中国の長い歴史の中で腕利きの料理人が競って創ったという中国王宮料理を提供。
2009年兵庫の近代住宅100選に指定されました。

東天閣メニュー

東天閣では本格中華のランチやコース料理のほか、手の込んだ一品料理も数多く揃えています。またデザートも人気がありますよ。簡単にご紹介します。

レギュラーコース

メニュー名料金(税込)主な内容
料理長特選コース  仿膳晩餐33,000円不明
料理長特選コース 東天皇鮑晩餐27,500円・特別冷菜盛り合わせ
・本日の海老の御料理
・特選和牛の炒め など
宮廷22,000円・蝦夷鮑入り前菜盛り合わせ
・季節の海鮮料理
・神戸牛と松茸の炒め など
王宮16,500円・伊勢エビ入り前菜盛り合わせ
・気仙沼産ふかひれの姿煮込み
・和牛カイノミの炒め など
故宮11,000円・伊勢エビ入り前菜盛り合わせ
・北京ダック
・牛肉の醤油煮込み など


ランチ

メニュー名料金(税込)
プレミアムコース8,800円
ロイヤルコース5,500円

アラカルト

メニュー名料金(税込)
よだれ鶏2,420円
海鮮三種と季節野菜炒め3,520円
麻婆豆腐の土鍋煮込み1,760円
玉子皮の春巻1,320円
大海老のチリソース2,420円
季節の青菜炒め1,760円
スペアリブの照り焼き(2本)3,300円
活け鮑の和えそば3,300円
蟹身入りチャーハン1,980円
東天閣名物 芋の飴炊き1,320円
ふかひれの姿煮(120g)13,200円
頂湯ふかひれ麺4,400円
干しアワビの料理時価(要予約)
丸ごと鮑の葱ソース(1個)4,180円
干し貝柱入り海燕の巣のスープ5,500円
海燕の巣入りココナッツミルク5,500円

2022年東天閣のおせちの特徴

2022年お正月のおせちの詳細は未発表なので、昨年度の情報をご紹介します。昨年度の「東天閣」のおせちは、一段重(税込19,440円)と二段重(税込30,240円)の2種類でした。もちろん中華料理がメインとなったおせちで、お子様から年配の方まで楽しめるおせちになっていました。

名称画像段数品数料金(税込)主な料理
一段重(2人前)画像はありませんでした1段20品19,440円不明
二段重(4人前)2段24品30,240円・カニ爪のチリソース
・車海老の塩茹で
・スペアリブの照り焼き など

二段重の内容は「カニ爪のチリソース」や「肉団子の甘酢がけ」などというラインナップ。本格中華が楽しめる豪華なおせちになっています。

東天閣の口コミ

東天閣の基本情報

店名東天閣 神戸本店
住所〒650-0003 神戸市中央区山本通3-14-18
創業1945年
電話番号078-231-1351
営業時間ランチ:11:30〜14:30(14:00ラストオーダー)ディナー:17:00〜21:00(20:00ラストオーダー)
定休日年末年始(12月29日~1月1日)
2022年おせちについて※昨年度の情報です
<予約期間>
不明
<予約方法>
電話

<商品引き渡し日・方法>
不明
支払方法不明

東天閣のアクセス

・阪神高速京橋インター 北へ車で7分
・JR三ノ宮駅・阪急三宮駅・阪神神戸三宮駅 北西へ徒歩10分
・JR元町駅・阪神元町駅 北へ徒歩10分

Googleマップ

東天閣の駐車場

東天閣には専用駐車場があります。4台まで駐車可能ですのでお車で来られても安心です。

まとめ

昔からの伝統を引き継ぎ、本格中華料理を今に伝える「東天閣」。外観は一目でそれと分かる圧倒的な佇まいです。こだわりのスープはお店の命とし、そのスープで作り上げる料理の数々で多くのお客様を魅了しています。まだ2022年のおせちの発表はありませんが、昨年も本格中華をおせちでいただけると好評でした。創業当時から受け継がれる味を是非今年も味わってみたいですね!2022年のおせちの発表を心待ちにしましょう。

最新【神戸のおせち:10店舗を一挙紹介】人気ランキング完全ガイド

兵庫県神戸市【ベルターブル(Belle Table) 完全ガイド】2022年のおせち・口コミ・Instagramなど紹介しています!三宮・花時計前駅より徒歩2分

スタイルにとらわれない様々なデリカが楽しめる「ベルターブル(Belle Table)」。デリカの販売だけでなくワンプレートランチなども人気のお店です。大切な人や家族の団らんなど様々なシーンに合うよう、食材にこだわり、手間暇を惜しまず、一品一品を丁寧に作り上げた料理が好評のお店です。

そんな「ベルターブル(Belle Table)」の2022年のおせちについて、気になるおせちの内容を中心に、口コミをはじめ、InstagramやTwitterなど徹底リサーチしましたのでご紹介していきます。

2022年ベルターブル(Belle Table)のおせちの概要

予約方法
2022年おせち2022年のおせちは未発表です

2022年ベルターブル(Belle Table)のおせちカタログ

Belle Table」の2022年おせちはまだ未発表です。今回は【2021年Belle Tableおせちの特徴】で昨年のおせちの詳細をご紹介していますので、参考にしてください。

ベルターブル(Belle Table)について

おいしい料理を通じて食卓に幸せを届け、安心して頂けるお料理を毎日並べているという「ベルターブル(Belle Table)」。特に手作りキッシュは、生地作りから手間暇を惜しまず手作りをした自慢の一品です。

そんなBelle Tableについて徹底リサーチしましたので、ご紹介していきます。

ベルターブル(Belle Table)メニュー

手作りメニューがずらりと揃う「Belle Table」。ランチやオードブルのほかにも、大人数でわいわい楽しみながら食べれるグルメBOXはおすすめです。簡単にご紹介します。

ランチ

メニュー名料金(税込)主な内容
ワンプレートランチ 魚1,628円・サラダとデリ2品
・兵庫レコルトのパン
・魚料理 など
ワンプレートランチ 肉1,628円・サラダとデリ2品
・兵庫レコルトのパン
・お肉料理 など


オードブル

メニュー名参考画像料金(税込)
オードブル5,500円

ベルターブルのグルメBOX

メニュー名料金(税込)
オペラ2,200円
バスティーユ2,750円
マレ2,750円

2022年ベルターブル(Belle Table)のおせちの特徴

2022年お正月のおせちの詳細は未発表なので、昨年度の情報をご紹介します。昨年度の「Belle Table」のおせちは二段重「KASANE 2021」(税込26,500円)の1種類のみとなっていました。様々なデリカが詰め込まれている、子供からお年寄りまで楽しむことができるおせちです。2022年のおせちも期待が高まりますね。

名称段数  品数  料金(税込) 主な料理
KASANE20212段17品26,500円・オマール
・スペイン産オリーブのマリネ
・和牛炭火焼ローストビーフ など

「オマール海老 白菜と柚子のマリネ」や「さつまい芋とトリュフのキッシュ」など、Belle Tableならではの料理がズラリと詰め込まれたものになっていました。今年はどんなおせちを作り上げてくれるのでしょうか。

ベルターブル(Belle Table)の口コミ

ベルターブル(Belle Table)の基本情報

店名Belle Table ベルターブル
住所〒650-0021 神戸市中央区三宮町1丁目5-11
電話番号078-331-5550
営業時間11:30〜21:00 ラストオーダー20:00 
定休日水曜日
2022年おせちについて※昨年度の情報です

<予約期間>
10月24日〜12月25日

<予約方法>
電話にて予約後1週間以内に支払い

<商品引き渡し日・方法>
店頭:12月31日10時〜15時
支払方法前払い
カード可(Master、VISA)
電子マネー不可

Belle Tableのアクセス

JR、阪急、阪神三宮より徒歩5分
三宮・花時計前駅から165m

Googleマップ

ベルターブル(Belle Table)の駐車場

Belle Table」には専用駐車場はありません。お車でご来店の際は、近くのコインパーキングを利用してください。

まとめ

みんなが楽しめる料理を追求し、食材にこだわり手間暇かけて作り上げた料理でお客様に笑顔を届けている「ベルターブル(Belle Table)」。スタッフ全員がみなさまの食卓に幸せをお届けできるよう精一杯取
り組んでいるということです。そんな「Belle Table」の2022年のおせちの発表はまだですが、渾身のデリカがふんだんに詰め込まれたおせちで、多くの方を笑顔にしてほしいですね!発表を首を長くして待ちましょう。

最新【神戸のおせち:10店舗を一挙紹介】人気ランキング完全ガイド

兵庫県神戸市【なだ万 神戸 完全ガイド】2022年のおせち・口コミ・Instagram、Twitterなど紹介しています!三宮駅より徒歩16分

神戸の中心街にある日本料理の「なだ万 神戸」。国内外のお客様に、その時代に合った最高のおもてなしで多くの人を魅了しています。店舗運営だけではなく、レストラン事業、海外事業、食品事業を通じてなだ万の魅力を発信し続けています。

そんな「なだ万 神戸」の2022年のおせちについて、気になるおせちの内容を中心に、口コミをはじめ、InstagramやTwitterなど徹底リサーチしましたのでご紹介していきます。

2022年なだ万 神戸のおせちの概要

予約方法商品引渡し日受け取り方法問い合わせ方法
2022年おせちオンライン2021年12月30日(木)
東京近郊:2021年12月31日(金)
配送お電話

2022年なだ万 神戸のおせちカタログ

なだ万 神戸」の2022年おせちのカタログはありませんでしたが、この記事の【2022年なだ万 神戸おせちの特徴】でおせちの詳細をご紹介していますので、是非ご覧になってくださいね。

なだ万 神戸について

「期待を超えるおいしさ、楽しい生活文化の創造」をモットーに、素材にこだわった料理と食を通じての社会貢献で多くの方に知られる「なだ万 神戸」。

そんな「なだ万 神戸」について徹底リサーチしましたので、ご紹介していきます。

なだ万 神戸のInstagram

公式Instagramnadaman_official
ハッシュタグ#なだ万神戸

なだ万 神戸メニュー

なだ万 神戸」ではコースメニューや懐石コースなどはもちろん、季節ごとに旬の食材を使ったランチメニューやディナーも提供しています。簡単にご紹介していきます。

ランチメニュー

メニュー名料金(税込)
四季ごよみ3,630円
牛肉香味焼膳3,993円
季節の点心6,050円
懐石 彩7,260円
黒毛和牛ステーキ膳9,680円
懐石~匠~ たくみ9,680円
都道府県別 産直フェア第六回「高知県フェア」12,000円
黒毛和牛ステーキ懐石15,730円
懐石~桐~16,940円
懐石~葵~20,570円


ディナーメニュー

メニュー名参考画像料金(税込)
季節の点心画像はありませんでした6,050円
懐石 彩 いろどり7,260円
懐石~匠~画像はありませんでした9,680円
黒毛和牛ステーキ膳画像はありませんでした9,680円
都道府県別 産直フェア第六回高知県フェア12,000円
ステーキ懐石画像はありませんでした15,730円
懐石~桐~画像はありませんでした16,940円
懐石~葵~画像はありませんでした20,570円

お祝い席

メニュー名料金(税込)主な内容
13,310円・お造り(小鯛姿造りなど)
・焼物
・焚き合わせ など
16,940円・お造り(伊勢海老姿造りなど)
・お凌ぎ(なだ万名物フォアグラ茶碗蒸し)
・焼物 など
20,570円・お造り(伊勢海老姿造りなど)
・焼物(小鯛姿源平焼)
・合肴 など
鯛の姿焼9,680円鯛の姿焼
お喰い初め膳6,050円不明

2022年なだ万 神戸のおせちの特徴

2022年お正月の「なだ万 神戸」のおせちは、全部で4種類になります。なだ万ならではの本格和風おせちに仕上がっており、大人向けのおせちになっていますよ。

簡単ではありますが、下記にそれぞれの特徴をまとめてみましたのでご覧下さい。

名称画像段数品数料金(税込)主な料理
多久味 一段重1段16品16,200円・貝柱雲丹和え
・ローストビーフ
・蟹生姜煮 など
正月万菜 二段重2段28品21,600円・松笠烏賊
・鰆西京焼
・鱈の子旨煮など
寿 個包装パック8品10,800円・伊達巻
・黒豆-丹波黒大豆使用
・味付け数の子など
舞 個包装パック16品19,440円・にしん昆布巻
・里芋旨煮(ゆず風味)
・黒豚の角煮(鹿児島県産黒豚使用)など

2022年なだ万 神戸のおすすめおせち

中でもおすすめは、個包装パックのおせち。全ての料理が便利な個包装となっているため、おせちを作りたいけど時間がないという方におすすめですよ。

定番おせちの詰め合わせになっており、一品一品こだわりの詰まった料理に仕上がっているので満足できるものになっています。

2022年なだ万 神戸の店主

なだ万 神戸の料理長は、苅田貴之氏です。神戸なだ万で一筋に修業を積み、2018年同店調理長に就任しました。お客様、スタッフ、食材との出会いを大切にし、新しい物も取り入れつつも伝統はしっかり守り、お客様に感動して頂けるような料理を提供してくれますよ。

なだ万 神戸の口コミ

https://twitter.com/sevenstar1105/status/1079951737383866369?s=21

なだ万 神戸の基本情報

店名なだ万 神戸
住所〒650-0002 兵庫県神戸市中央区北野町1-1 ANAクラウンプラザホテル神戸34階
創業1830年
電話番号078-252-3400
営業時間昼食 11:30~15:00 (L.O. 14:30) ※
夕食 17:00~21:30 (L.O. 21:00) ※
2022年おせちについて<予約期間>
~受付中~
<冷凍> おせち二段 【正月万菜】(しょうがつまんざい)(2人前)
<冷凍>おせち【多久味】(たくみ)(3人前)

~10月23日(土)予約開始~
単品パックおせちセット寿(ことぶき)
単品パックおせちセット舞(まい)

<予約方法>
オンライン予約

<商品引き渡し日・方法>
<冷凍> おせち二段 【正月万菜】(しょうがつまんざい)(2人前)
 <冷凍>おせち【多久味】(たくみ)(3人前)
【お届け方法】 ヤマト運輸クール冷凍便

単品パックおせちセット寿(ことぶき)
 単品パックおせちセット舞(まい)
【お届け方法】 ヤマト運輸クール冷蔵便お届け予定日:2021年12月30日(木)
支払方法各種クレジット可

なだ万 神戸のアクセス

■車
阪神高速道路 生田川ランプから車で3分・京橋ランプから車で4分
関西国際空港より車で70分(リムジンバス有*三宮まで)
伊丹空港より車で40分
神戸空港より車で25分

■電車
JR山陽新幹線・市営地下鉄・北神急行 「新神戸駅」直結
JR・阪神・阪急「三宮駅」より徒歩16分
(電車:神戸市営地下鉄 三宮駅→新神戸駅2分)

Googleマップ

なだ万 神戸の駐車場

なだ万 神戸は専用駐車場をご用意していますので、お車でお越しになっても安心です。

まとめ

190年以上の歴史を持ち、本格和風懐石料理店として多くの方に知られている老舗日本料理店「なだ万」。こだわりぬいた料理の数々で、国内外問わず、たくさんの方を魅了してきました。2022年のおせちも、多種多様なものになっており、その全てがさすが「なだ万」というものに仕上がっています。2022年のお正月は豪華な本格和風おせちで、新しい年の幕開けを祝ってみてはいかがでしょうか。

最新【神戸のおせち:10店舗を一挙紹介】人気ランキング完全ガイド

兵庫県西宮市【レギューム 完全ガイド】2022年のおせち・口コミ・Instagram、Twitterなど紹介しています!西宮北口駅より徒歩1分

地元の有機野菜や明石の魚介など、地産地消にこだわった食材を使った料理が楽しめる「レギューム」。その持ち味を最大限に引き出す料理を、気軽なビストロスタイルで楽しめる人気のお店です。「レギューム」はフランス語で「野菜」を意味し、野菜ビストロに相応しい店名となっています。

そんな「レギューム」の2022年のおせちについて、気になるおせちの内容を中心に、口コミをはじめ、InstagramやTwitterなど徹底リサーチしましたのでご紹介していきます。

2022年レギュームのおせちの概要

予約方法商品引渡し日受け取り方法問い合わせ方法
2022年おせちお電話・店頭・予約フォーム2020年12月31日 10時~14時店頭お電話・店頭

2022年レギュームのおせちカタログ

レギューム」の2022年おせちのカタログはありませんでしたが、この記事の【2022年レギュームおせちの特徴】でおせちの詳細をご紹介していますので、是非ご覧になってくださいね。

レギュームについて

食材にこだわった料理を提供してくれますが、食事をいただく店内にもこだわっており、昼間は天井トップライトから降り注ぐ自然光が心地よく、夜は照明を落として落ち着いた雰囲気でビオワインを片手に料理を楽しむことができます。

そんなレギュームについて徹底リサーチしましたので、ご紹介していきます。

レギュームのInstagram

公式Instagrambistro_legumes
ハッシュタグ#野菜ビストロレギューム

レギュームメニュー

こだわりの食材を使用したランチやディナーのほか、大人数で楽しめるパーティプランもあるので是非利用になってみてください。簡単にご紹介します。

ランチ

メニュー名料金(税込)主な内容
ヘルシーランチコース2,680円・日替わり野菜アミューズ3品
・当店のSpecialités 季節野菜のバリグール風海の幸入り
・天然酵母のパン or 兵庫県産有機玄米ご飯 など
ビストロランチコース2,680円・日替わり野菜アミューズ3品
・レギューム特製 和牛ハンバーグステーキ
・天然酵母のパン or 兵庫県産有機玄米ご飯 など
レギュームランチコース3,680円・日替わり野菜アミューズ3品
・当店のSpecialités 季節野菜のバリグール風
・天然酵母のパン or 兵庫県産有機玄米ご飯 など
ペアランチコース3,180・日替わり野菜アミューズ3品
・レギューム特製 和牛ハンバーグステーキ
・天然酵母のパン or 兵庫県産有機玄米ご飯 など


ディナー

メニュー名参考画像料金(税込)
ヘルシーディナー4,880円
シェフスペシャルディナー5,680円
レギュームスペシャルディナー6,880円
レギュームプレミアムディナー9,980円
女子会プラン3,980円

Party Plan

メニュー名料金(税込)主な内容
懇親会 Plan プランA5,000円・海の幸と有機野菜のマリアージュ
・パスタ
・メインなど全6品
懇親会 Plan プランB5,500円プランA+デザート&カフェが付く全7品
懇親会 Plan プランC6,500円・海の幸と有機野菜のマリアージュ
・ストウブ料理
・パスタ など
懇親会 Plan プランD8,000円プランCのメイン料理を、国産牛フィレ肉のステーキに
Wedding Party Plan挙式、披露Party(1次会、1.5次会)、お食事会Weddingテーブルシェア:お一人様8,000円~
コース料理:お一人様10,000円~
不明
Wedding Party Plan2次会Partyビュッフェ形式:お一人様5,000円~6,500円不明

2022年レギュームのおせちの特徴

2022年お正月の「レギューム」のおせちは、一段重「萌し-Kizashi-」(税込15,800円)と、お惣菜セットがついた(税込22,000円)の2種類となっています。定番おせちのほか、 レギュームならではの創作料理もふんだんに詰め込まれており、お子様にも喜ばれる内容となっています。

簡単ではありますが、下記にそれぞれの特徴をまとめてみましたのでご覧下さい。

名称画像段数品数料金(税込)主な料理
レギュームのおせち 萌し -Kizashi-2段不明63,000円・美方郡上田畜産 但馬玄(但馬牛)のローストビーフ 自家製ベーコンと黒キャベツのブレゼ
・フランス産仔鴨と丹波太葱の低温調理 軽い燻製をまとわせて
・オマール海老とアワビ、丹波みやざきふぁーむの野菜たち など
レギュームのおせち 萌し -Kizashi- + レギュームのお惣菜セット画像はありませんでした3段不明126,000円レギュームのおせち 萌し -Kizashi- + レギュームのお惣菜セット

2022年レギュームのおすすめおせち

2022年の「レギューム」のおせちの中でも、一番おすすめのおせちは一段重「萌し-Kizashi-」(税込15,800円)です。

「究極のカレー」や「和牛ハンバーグ」など、お子様にも喜ばれるものから、「桃色吐息豚のローストと丹波ことのはファームの野菜煮込み」などの野菜を中心とした創作料理がメインとなっており、見た目も楽しめるおせちに仕上がっています。

2022年レギュームの料理長

レギューム」の料理長は、田宮俊二氏です。18歳より料理の道へ進み、ヒルトンホテルやフレンチレストラン等で25年以上修業を積んだのち、2018年より料理長に就任しました。素材のこだわりはもちろん、料理の美しさにもこだわり、お客様を料理で笑顔にすることをモットーにしており、料理への情熱は誰にも負けない料理長です。

レギュームの口コミ

https://twitter.com/6nqfwlggbpenvzr/status/1083029474445152257?s=21

レギュームの基本情報

店名レギューム
住所〒663-8204 兵庫県西宮市高松町5-39 なでしこビル8F
創業2011年
電話番号0798-65-3211
営業時間LUNCH 11:30~15:00(L.O. 14:00)
※土日祝日は 11:30~15:30(L.O. 14:30)

DINNER 18:00~22:30(L.O. 21:00)
※ディナーは 木・金・土・日曜日・祝日・祝前日のみ営業
定休日不定休
2022年おせちについて<予約方法>
電話・店頭・公式ホームページご予約フォーム

<商品引き渡し日・方法>
店頭:レギューム 2021年12月31日10時〜14時
支払方法クレジットカード各種・現金・PayPay・銀行振込
※予約後1週間以内に支払い

レギュームのアクセス

阪急西宮北口駅南側すぐ。みずほ銀行・駿台の入るビルの8階です。
西宮ガーデンズから約2分、芸術文化センターより約1分。

Googleマップ

レギュームの駐車場

レギューム」には専用駐車場はありません。お車でご来店の際は、近くのコインパーキングを利用してください。

まとめ

地産地消にこだわり、新鮮な食材、店内の装飾の工夫など、常にお客様を笑顔にするための努力を惜しまない「レギューム」。地元産地の食材を多く使用していることから、地元では絶大なファンを獲得しています。2022年のおせちもレギュームならではの料理が散りばめられており、創作料理を中心とした年代問わず楽しめるものに仕上がっています。2022年のお正月は、見た目も楽しいレギュームおせちで、家族団欒、新年の訪れを祝ってみてはいかがでしょうか。

最新【神戸のおせち:10店舗を一挙紹介】人気ランキング完全ガイド

兵庫県神戸市【神戸たん熊 北店 完全ガイド】2022年のおせち・口コミ・Instagramなど紹介しています!新神戸駅より3分

1928年に京都で創業した老舗料亭「神戸たん熊 北店」。真心の伝統を受け継いできた日本料理や懐石料理の本物の味を堪能することができます。京料理の本質を大切に守りながら、常に新しい料理を研究開発していくことで、多くのお客様を魅了し続けています。

そんな「神戸たん熊 北店」の2022年のおせちについて、気になるおせちの内容を中心に、口コミをはじめ、Instagramなど徹底リサーチしましたのでご紹介していきます。

2022年神戸たん熊 北店のおせちの概要

予約方法商品引渡し日受け取り方法問い合わせ方法
2022年おせちオンライン2021年12月31日(金)配送お電話

2022年神戸たん熊 北店のおせちカタログ

神戸たん熊 北店」の2022年おせちのカタログはありませんでしたが、この記事の【2022年神戸たん熊 北店おせちの特徴】でおせちの詳細をご紹介していますので、是非ご覧になってくださいね。

神戸たん熊 北店について

旬の食材、料理の彩り、あらゆる部分にこだわりを持ってお客様を喜ばせてくれる「神戸たん熊 北店」。特に魚介を使った料理は神戸たん熊 北店の自慢の料理になっていますよ。

そんな神戸たん熊 北店について徹底リサーチしましたので、ご紹介していきます。

神戸たん熊 北店のInstagram

公式Instagramtankumakitamisehonten_official
ハッシュタグ#たん熊北店本店

神戸たん熊 北店の歴史

かつて季節の川魚を扱う生簀料理店が軒を並べた高瀬川のほとりに、昭和三年「たん熊」は誕生しました。まさに、現在の「日本料理」が確立しつつあった時代のことです。創業者、栗栖熊三郎が包丁一本で暖簾を掲げて以来、両千家をはじめ谷崎潤一郎や吉井勇などの文人墨客、その他たくさんのお客様に愛されながら、ただ漫然と伝統をいまに伝えるのではなく、むしろ伝統に溺れず、心に伝わる料理を心がけてきたのが「神戸たん熊 北店」です。

神戸たん熊 北店メニュー

神戸たん熊 北店ではランチメニュー、ディナーメニューのほか、神戸牛を使った料理が大変評判を呼んでいます。簡単にご紹介します。

昼の部

メニュー名料金(税込)主な内容
ミニ会席4,700円不明
小会席「旬々御膳」5,300円不明
御膳料理「京風点心」3,600円・先付
・造り
・縁高 など
御膳料理「うなぎ御膳」4,100円・白身昆布〆
・吸物
・鰻蒲焼 など
御膳料理「天ぷら御膳」4,300円・先付
・天ぷら(2回)
・赤だし 
御膳料理「ミニ会席」4,700円・焼物
・焚合
・御飯 など
御膳料理「旬々御膳」5,300円・取肴色々
・焼物
・油物 など
御膳料理「松花堂縁高」6,300円・煮物椀
・造り
・縁高 など
会席料理「雅」7,300円・二汁六菜
・御飯
・香の物 など
会席料理「おこのみ 丹波」10,000円・煮物椀
・焼物
・おしのぎ など
会席料理「おすすめ 堀川(季節の特別会席) 」12,300円・二汁六菜
・御飯
・香の物 など
会席料理「特撰 嵐山」16,000円・二汁六菜
・御飯
・香の物 など
会席料理「嵯峨」19,000円・二汁六菜
・御飯
・香の物 など
会席料理「おまかせ 友禅」24,000円・二汁六菜
・御飯
・香の物 など


夜の部

メニュー名参考画像料金(税込)
特別会席12,300円
小会席「旬々御膳」5,300円
会席料理「雅」画像はありませんでした7,300円
会席料理「おこのみ 丹波」画像はありませんでした10,000円
会席料理「おすすめ 堀川(季節の特別会席)」画像はありませんでした12,300円
会席料理「特撰 嵐山」画像はありませんでした16,000円
会席料理「嵯峨」画像はありませんでした19,000円
会席料理画像はありませんでした24,000円

神戸牛

メニュー名料金(税込)
神戸牛しゃぶしゃぶ「六甲」14,300

2022年神戸たん熊 北店のおせちの特徴

2022年お正月の「神戸たん熊 北店」のおせちは四段重とお煮しめの2種類となっています。定番おせちを中心に、素材にこだわった和風おせちになっており、大人向けのものに仕上がっています。お酒のお供にもピッタリですよ。

簡単ではありますが、下記にそれぞれの特徴をまとめてみましたのでご覧下さい。

名称画像段数品数料金(税込)
和風おせち二段重4段不明56,160円
和風おせち二段重不明1段不明12,204円

2022年神戸たん熊 北店のおすすめおせち

唐墨やあわび、伊勢海老を使った料理など豪華なおせちに仕上がっています。見た目にも美しい、お正月にふさわしいおせちですね!品数も多いので、最後まで楽しみながら食べる事が出来そうです。

神戸たん熊 北店の口コミ

https://twitter.com/izumifa/status/1383296349009895432?s=21

神戸たん熊 北店の基本情報

店名神戸たん熊 北店
住所〒650-0002兵庫県神戸市中央区北野町一丁目 ANAクラウンプラザホテル神戸 5F
創業1928年
電話番号078-291-1170
営業時間朝食:7:00〜10:00まで
昼食:11:30〜15:00まで
夕食:17:00〜21:00まで
2022年おせちについて<予約期間>
2021年12月27日まで

<予約方法>
電話または来店時

<商品引き渡し日・方法>
店頭:2021年12月31日 ANAクラウンプラザホテル神戸5階 たん熊
ご自宅へ配送:神戸市内(送料1,500円)
※神戸以外の地域は要相談
支払方法不明

神戸たん熊 北店のアクセス

新神戸駅直結
新神戸駅から209m

Googleマップ

神戸たん熊 北店の駐車場

専用の駐車場はありませんが、ホテル付随の有料駐車場があります。500台が駐車可能ですので、そちらをご利用ください。

まとめ

一期一会の出会いを大切に、お客様に喜んでもらうために一切の妥協を許さず、旬の素材にこだわり作られた料理の数々で、多くの笑顔を生んできた神戸たん熊 北店。京料理の素晴らしさを今に伝える老舗料亭として神戸に君臨しています。

2022年のおせちも、京料理の繊細さや優しさをそのまま詰め込んだものになっており、年配の方にはたまらないものに仕上がっています。2022年のお正月は、日本酒を片手にたん熊のおせちに舌鼓を打ちながら、静かな雰囲気の中で新年の訪れを祝ってみてはいかがでしょうか。

最新【神戸のおせち:10店舗を一挙紹介】人気ランキング完全ガイド

兵庫県神戸市【櫂 完全ガイド】2022年のおせち・口コミ・Instagram、Twitterなど紹介しています!三ノ宮より徒歩8分

明石の新鮮な海の幸と、彩豊かな山の幸を丹精込めた「逸献料理」として提供してくれる日本料理店「」。店名「櫂」とは、オールの意味で、店内も波とオールをイメージした造りになってます。職人の手の込んだ和食がいただけると大変評判のお店です。

そんな日本料理店「」の2022年のおせちについて、気になるおせちの内容を中心に、口コミをはじめ、InstagramやTwitterなど徹底リサーチしましたのでご紹介していきます。

2022年櫂のおせちの概要

予約方法商品引渡し日受け取り方法問い合わせ方法
2022年おせち店頭・お電話店頭:12/31の12:00〜14:00店頭店頭・お電話

2022年櫂のおせちカタログ

」の2022年おせちのカタログはありませんでしたが、この記事の【2022年おせちの特徴】でおせちの詳細をご紹介していますので、是非ご覧になってくださいね。

櫂について

食材や料理法はもちろん、「作り手の鮮度」にもこだわるという「」。四季のうつろい、日本古来の文化、栄養バランス、新鮮な食材の持ち味を引き出す手法、これらすべてを持ち合わせる事こそ職人の心構えとし、一切の妥協なくお客様に料理を提供し続けています

そんなについて徹底リサーチしましたので、ご紹介していきます。

櫂のInstagram

公式Instagramkay0782428810
ハッシュタグ#日本料理櫂



櫂のTwitter

公式Twitterkay_kobe4222
ハッシュタグ#日本料理櫂
https://twitter.com/kototuba0912/status/912291768736948224
https://twitter.com/pomkas1945/status/1278649343319236610

櫂のメニュー

には会席メニューやランチメニューのほか、様々なシーンに合わせたお食事を用意しており、どれも手の込んだ料理に仕上がっています。簡単にご紹介します。

会席メニュー

メニュー名料金(税込)主な内容
宝 船5,800円・造里
・焼き物
・強肴 など
招 福7,800円・焼き物
・鉢物
・天麩羅 など
9,800円・焼き物
・強肴
・旬の野菜と魚介の天婦羅 など
11,800円・焼き物
・神戸牛の替り皿
・蒸し物 など


祝膳・祝宴・福寿・法要・お食い初め

メニュー名参考画像料金(税込)
福寿の会席7,800円
福寿の会席8,800円
御法要の会席7,800円
お食い初めのお料理5,800円

お昼のメニュー

メニュー名料金(税込)主な内容
縁高御膳2,000円・縁高八寸盛
・煮物
・海鮮サラダ など
華やぎ御膳3,200円・華やぎ八寸盛
・お造里
・天麩羅吸物 など
水 仙4,200円・焼き物
・煮物
・季節の御飯 など

2022年櫂のおせちの特徴

2022年お正月の「」のおせちは二段重(税込25,000円)と三段重(税込45,000円)の2種類です。どれも厳選された食材で丁寧に職人が作り上げた逸品となっています。味も見た目も素晴らしい仕上がりですよ。

簡単ではありますが、下記にそれぞれの特徴をまとめてみましたのでご覧下さい。

名称画像段数品数料金(税込)
二段重(2人前)画像はありませんでした2段約40品25,000円
三段重(4人前)3段約40品45,000円

2022年櫂のおすすめおせち

2022年の「」のおせちの中でも、一番おすすめのおせちは三段重(税込45,000)円です。

海鮮の焼き物や創作料理がメインの「一の重」、煮物や焼き物、伊達巻きなどの口取りがメインの「二の重」、そして田作りや黒豆、数の子などの祝い肴がメインの「三の重」で構成されています。お子様から年配の方まで、誰でも食べることができる献立にこだわって作られたおせちになっていますよ。

櫂の店主

」の料理長は、東利浩氏です。日本料理の世界に飛び込んで36年。数々の料亭やホテルで修業を積んだのち、の料理長になられました。旬の素材にこだわりを持ち、その繊細で見た目も美しい料理にはたくさんのリピーターがいます。お客様の反応をダイレクトに感じたいと、常に調理場で腕を振るう東氏。これからもたくさんのお客様にお料理を食べてもらいたいという事です。

櫂の口コミ

https://twitter.com/teppei_com/status/153422014047195137?s=21

櫂の基本情報

店名
住所兵庫県神戸市中央区八幡通り4-2-22
創業
電話番号078-242-8810
営業時間昼の部 11:30-14:30(L.O. 13:30)
夜の部 17:30-22:00(L.O. 21:00)
会席料理 (L.O. 20:00)
定休日月曜日
2022年おせちについて<予約期間>
予約受付時間:9:30-11:30
       14:30-17:00
21:00-22:30

<予約方法>
電話・店頭

<商品引き渡し日・方法>
店頭:2021年12月31日(水)12:00〜14:00まで
支払方法カード可(JCB、AMEX、VISA、Master、Diners)
電子マネー不可

櫂のアクセス

JR三ノ宮から徒歩8分
三宮駅から「そごう」前を経てローソンの前を通過し南へ直進、「」まで492m
三宮・花時計前駅から158m

Googleマップ

櫂の駐車場

」には専用駐車場はありません。お車でご来店の際は、近くのコインパーキングを利用してください。

まとめ

お客様を至福のひとときへご案内する日本料理の「」。新鮮な海の幸と、巡る季節を伝える彩り豊かな山の幸と里の幸を、料理長の確かな腕で美味しい料理として振舞ってくれます。鮮度へのこだわり、食材へのこだわりはどこにも負けません。

2022年のおせちも定番おせちを中心に、これぞ日本料理というメニューが詰め込まれており、料理長監修のもと、見た目も素晴らしいおせちに仕上がっています。2022年のお正月は日本酒のお供に、おせちをつまみながら、新年の訪れを迎えてみてはいかがでしょうか。

最新【神戸のおせち:10店舗を一挙紹介】人気ランキング完全ガイド